2002年

2002年

本日の徹子の部屋ゲストは合田道人さん

2002年5月27日黒柳「今日のお客様がお書きになった”案外知らずに歌ってた童謡の謎”という本が今ブームになっています。そして松田聖子さんそして田原俊彦さん河合奈保子さん」合田≪岩崎良美ちゃん、マツバラカズコちゃんと同じ年の歌手≫「全員ベス...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは新垣勉さん

2002年6月18日黒柳「よくいらしてくださいました。新垣勉さん今日のお客様です。すばらしいテナーで後でサトウキビ畑を歌っていただきますけども、元々は牧師さんで教会で歌ったり各地を回って歌ってらっしゃるんです。4月の末にはサントリーホールで...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは賀集利樹さん

2002年5月6日黒柳「仮面ライダー・アギトで人気のお兄さんです。今日はよろしくお願いします。お母さんに人気だったそうですけどもお名前を聞くと歌わないんですかって聞かれるそうですけども賀集(かしゅう)さんですけども。先ほど向こうにいたお母さ...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは黒田福美さん

2002年5月28日黒柳「どうもしばらくでございました。黒田福美さんです。クイズ不思議発見ではリポータで」黒田≪初代のリポーターでいろいろなものを食べました。イモムシからカエルからアリですね。≫「アボリジニの所にいらしてカエルのお尻からお水...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは斎藤孝さん

2002年6月19日黒柳「いろんなのあるんですけども”旅行けば駿河の国に・・・”森の石松の浪曲でございますね。”まだあげそめし前髪の”島崎藤村。土佐日記、更科日記のちょっとだけいいところがでてるんですけども”生麦生米生卵”何ていうのも出てま...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは朝岡聡さん

2002年5月7日黒柳「元このテレビ朝日の局アナでいらっしゃった朝岡聡(あさおか・さとし)さんでいらっしゃるんですけどもこの格好がお好きでよくニュース読むときにはこの格好ではやってませんでしたよね?」※この日朝岡さんは18世紀のヨーロッパ風...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは木下伸一さん

2002年5月29日黒柳「どうも」木下≪こんにちは。よろしくお願いします≫「津軽三味線ブームといわれてますが2年前に津軽三味線のチャンピオンばかりが集まって16人?」≪はい≫「その中で勝ってチャンピオンにおなりになった方なんですから。ですか...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストはリリぃさん

2002年6月20日黒柳「どうもお久しぶりでした。りりぃさん10年ぶりのご出演です。17歳から1人でうたってらしてお1人で暮らしてたような感じの方で事実今も息子さんが・・・何歳になりましたか」りりぃ≪17歳になりました≫「この間ドラマで家族...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは坂本龍一さん

2002年5月8日黒柳「音楽家で世界的に活躍されている坂本龍一さんなんですけども(ベルナルド)ベルトルーチ監督がこちらにいらっしゃいました」※ベルトルーチ監督=映画監督。作品には”ラストエンペラー”、”リトルブッタ”などあり。坂本さんの音楽...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは川渕三郎さん

2002年5月30日黒柳「川渕三郎さんは元サッカー選手でいらっしゃいます。そして東京オリンピックの時の日本代表。38年前の事。そしてベスト8に入っていてこの時アルゼンチンとやって勝った?」川渕≪そうです。当時アルゼンチンは優勝候補と言われて...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは桜金造さん

2002年6月21日黒柳「しばらくでございました。この方のお爺さんとお父さんの話。14LDKのお家にお庭が広大で離れが2つあってお友達が来ると迷っちゃうようなところでお育ちで」桜≪お坊ちゃま≫「お坊ちゃま育ちなんですがなんといってもいろいろ...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは渡瀬恒彦さん

2002年5月9日黒柳「本当にお久しぶりでした。19年振りにおいでいただいて。ぱったりお会いすることもなかったんですねこの19年の間。普通スタジオとかでね」渡瀬≪僕はあまり局に出入りしないからじゃないですかね≫「でも道でとか劇場でとかどっか...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは利重剛さん

2002年5月31日黒柳「とても独特の演技で評価されている利重剛(りじゅう ごう)さんです。映画監督でもいらっしゃいます。それでお母様は小山内(おさない)美恵子さん。(小山内さんが)金八先生を書いてらっしゃいます。24年前に金八先生を書いて...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは梅沢武生さん

2002年6月24日黒柳「大人気の梅沢武生劇団の座長でいらっしゃいます。23歳から座長をしてらして副座長が下町の玉三郎の富美男さんなんですけども。富美男さんはいつも座長が座長がってお兄様の事を大事にしてらしてらっしゃるんです。というのも鼻を...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは大谷昭弘さん

2002年5月10日黒柳「よろしくお願いします大谷昭弘さんです。皆さんもどういう方かなと思ってると思うんですけども私が一番興味を引きましたのは奥様が婦人警官ということで」大谷≪(笑いながら体を傾ける大谷さん)≫「婦人警官を奥様にしてらっしゃ...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは山崎裕太さん

2002年6月3日黒柳「大変ご活躍の俳優さんで山崎裕太さんです。さんまさんの番組に出てらして7歳から15歳まででてたんで、8年間てずいぶん長いですよね?」山崎≪はい≫「ちょっと見たところ(外見が)原宿とか渋谷で歩いてるこを連れて来たみたいで...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは二葉あき子さん

2002年6月25日黒柳「二葉あき子さあんです。戦後すぐに大ヒットの”夜のプラットホーム”。今日は特別に歌っていただきます。ヒット曲が大変多い方です。88歳。現在歌手の中では最長老で」二葉≪いつのまにかね。みんな早く死んじゃうのね≫「そんな...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは春風亭柳昇さん

2002年5月13日黒柳「よくいらして下さいました春風亭柳昇さんです。関東では(柳家)小さんさんが最長老?」柳昇≪そうですね≫「柳昇さんは2番目?」≪2番目ですね。こんな歳になるとは思っても見なかったですね≫「お元気そうなんですけども」≪お...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストははしのえみさん

2002年6月4日黒柳「よくいらしてくださいました。テレビのレギュラー5本、ラジオは1本」はしの≪はい、そうです。≫「本当に一生懸命で真面目で好感の持てる方でいらっしゃるんですが。それでお小さい時からテレビに出る人(芸能人)になるって決めて...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは矢崎滋さん

2002年6月26日黒柳「矢崎滋さんです。まあなんと17年ぶりにいらしてくださって。ところがですねこの方は阪神タイガ-スのものすごいファン。その秋に優勝したんですってねえ」※阪神タイガースは17年前の1985年に優勝した矢崎≪そうです。この...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは吹石一恵さん

2002年5月14日黒柳「どうも吹石一恵さんです」吹石≪どうもよろしくお願いします≫「なんと大学生でいらして大学2年生?」≪そうです≫「めずらしいものを勉強されてるんですが」≪学部の名前が日本語日本文学課というんです≫「どういうことを勉強し...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは海老一染之助さん

2002年6月5日黒柳「海老一染之助さんです。本当にいつも”おめでとうございます”ご兄弟で。57年間どんな席でも、どんな寄席でもお兄様と一緒に”おめでとうございます”。お兄様70歳だそうですが2月2日に・・・お誕生日が2月1日だそうですが次...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは津島恵子さん

2002年6月27日黒柳「松竹の大スターで、もちろんテレビでもご活躍なんですけども現在朝のテレビ小説でグランマーの役をやってらしゃる津島恵子さん今日のお客さんです。よく声もお変わりなくっておっしゃる方がいらっしゃるんですって?」津島≪ええ、...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは榊原郁恵さん

2002年5月15日黒柳「榊原郁恵さんですが芸能生活は25年が終って26年目に入ってるそうですが夫婦仲も円満で何よりでございます。息子さん2人も大きくなってねえ」榊原≪下の子が生まれたときには黒柳さんにFAXいただいて。≫「下の子をだいじに...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは城間栄順さん

2002年6月6日黒柳「今日のお客様は沖縄の伝統的な染色「紅型(びんがた)」の作者でいらっしゃいますが15代継承者城間栄順(しろま えいじゅん)さんです。このような型を残しになるのは大変なことだったそうですが。私が着させていただいてるこれで...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストはKONISHIKIさん

2002年6月28日黒柳「コニシキさんです。よくいらしてくださいました。お元気で何よりです。」KONISHIKI≪(前回出演したのが)ちょうど4年前ですね≫「そうですお相撲をお辞めになってすぐの時でお相撲を16年おとりになった感想とかを聞い...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは林光さん

2002年5月16日黒柳「よくいらしてくださいました。日本を代表する作曲家でいらっしゃいましてシンフォニーもオペラもたくさん作曲されているんですけども大河ドラマも作曲されています。”国取り物語”、”花神”、”山河燃ゆ”。シンドウカネタ監督の...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは熊井啓さん

2002年6月7日黒柳「映画監督の熊井啓さんです。よくいらしてくださいました。奥様のアキ子様がですね当時珍しいポプリと言うものをご研究で旦那様よりもずいぶん早くいただいてしまったんですけども(笑)。とっても大作の監督で社会派と言われていらっ...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは斎藤暁さん

2002年5月17日黒柳「斎藤暁(さとる)さんです。よくいらして下さいました。俳優さんで”踊る大捜査線(フジTV系のドラマ)”では湾岸署の」斎藤≪副署長です。≫「それとCMで家を頭に被ったり、アコーディオンみたいなものを」≪弾いたり≫「その...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは柳美里さん

2002年6月10日黒柳「作家の柳美里(ゆう みり)さんがゲストです。どうもお久しぶりです。5年前にお出でいただいたんですけどもそれからずいぶんいろんなことがあっと言う間に起こって。赤ちゃんはどのくらいになりました?」※柳さんは1児の母柳≪...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストはすまけいさん

2002年5月20日黒柳「こうしてお会いできて本当にようございました。奇跡のカムバックと言われえてるんですけどもご自分では悪運が強いって言うかみんながそうおっしゃるの?」すまけい≪自分では言いませんが他人は力を入れて「悪運が強い」といいます...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは山下久美子さん

2002年6月11日黒柳「まあ~4年前においでいただいて兆しもございませんでしたのにその後双子をお産みになってお元気に保育園に通ってらっしゃるんですって。もうどのくらい?」※兆・兆し(きざし)=物事の起ころうとするしるし。前兆。山下≪1歳と...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは和田妙子さん

2002年5月21日黒柳「本当に良くいらしてくださいました。戦前と戦中で上海で一番のトップダンサーでいらしたんですね。マヌエラという名前で(踊って)いらしたんですけども現在90歳です。この間の私のやってるクイズ不思議発見の上海の回で戦争中の...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは柳家小三治さん

2002年6月12日※本日は亡くなられた柳家小さんさんの追悼特集です。小さんさんの回想VTRと小三治(やなぎや こさんじ)さんの話が交互に放送されました。黒柳「どうもよくいらっしゃいました」小三治≪どうも≫「柳家小さんさんはこの番組に奥様と...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは朝倉雲鶴さん

2002年4月30日黒柳「朝倉雲鶴(うんかく)さんです。お名前は片岡鶴太郎さんがつけてくださったそうです。主婦でいらして手術をされて子宮とか卵巣とかを取ったりするともちろん女性としても憂鬱なんですけどもホルモンがいろいろ」朝倉≪そうですねバ...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは表博耀さん

2002年5月22日黒柳「表博耀(ひろあき)さんです。着させていただいているものは新しいタイプの内掛けなんですが全部技術は日本の伝統的なんですね。」表≪そうです≫「今着させていただいているものは彩四季と言って日本の四季折々でございます。まず...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは久本雅美さん

2002年6月13日黒柳「良くぞいらしてくださいました。何と言ってもテレビのレギュラー5本。お忙しくていらっしゃる。NHKの今年のですよ好感度第一位ってビックリなさいませんでした?」久本≪ビックリしましたよ自分が一番。でも周りの方が喜んでく...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは山本富士子さん

2002年7月1日黒柳「今日は山本富士子さんにいらしていただきました。どうもしばらく」山本≪しばらくでした≫「本当にミス日本から女優の世界にお入りになって、日本一の綺麗な方で綺麗な方というと”山本富士子みたい”っていう風に呼び付けで悪いけど...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは星野敬太郎さん

2002年7月23日黒柳「今日のお客様です星野敬太郎さん。良くいらしてくださいました。世界一小さい世界チャンピオンでいらっしゃるんです。ミニマム級といって体重が何キロ?」星野≪47.6キロ。それが上限ですね。≫「それ以下だったらいい。女の人...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは瀬戸内寂聴さん

2002年8月15日黒柳「瀬戸内寂聴さんです。よくいらしてくださいました。ところで去年の暮れしりもちをついた。病院にいかれたそうなんですけどもどういう状況で?」寂聴≪テンタイ寺で大晦日には必ず行ってるんですけども≫「岩手県の」≪はい。そこで...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは加藤登紀子さん

2002年7月2日黒柳「まあいつもお元気で何よりなんですけども結婚生活は30年なんだそうですけども歌手にお成りになってからは」加藤≪36年。だからもうまあ歌手生活のほうがながいっていうか≫「東大であなたが東大って言うのは今は東大を出て女優さ...
2002年

本日の徹子の部屋ゲストは華原朋美さん

2002年7月24日黒柳「華原朋美さんです。みなさんから”ともちゃん”と呼ばれている大変お上手な歌手の方です。乗馬がお得意で障害を越えるぐらいのかなりの得意でね。なんか日本で4番目ぐらいで上手かったんですって?」華原≪国民体育大会で4位とい...